BLOG

大治の家:解体工事

2012.11.19

「大治の家」 解体工事が始まりました。

実は、大治の家と言っても・・・・動物病院併用住宅・・・・です。

工事としては、まず敷地内に仮設で動物病院を建設してから、既設の動物病院併用住宅を解体し、そこに新しい建物を建て、仮設の動物病院を解体する事になります。

現在、仮設の動物病院までは完成し、既設建物(動物病院併用住宅)の解体工事中です。

今年中には、上棟まで進めたいのですが・・・・・・?。

来年の完成が楽しみです。

時之島の家:竣工写真UP

2012.10.05

建築実績に 「時之島の家」 竣工写真をUPしました。

↓ ここでも数枚載せます。

金沢:2012

2012.09.30

「鈴木大拙館」

竣工:2011年7月

設計:谷口建築設計事務所  谷口吉生

繊細。上品。 

平成23年10月に交流協定を結び共同事業を展開している建物があります。

それは・・・「石川県西田幾多郎記念哲学館」 。 

この建物は2012年で10周年になります。

設計:安藤忠雄建築研究所

金沢と言えば・・・・・・「金沢21世紀美術館」

設計:妹島和世+西沢立衛

久しぶりに訪れました。

コンセプトがしっかりした良い美術館ですね。

音聞山の家:躯体

2012.09.28

現在、1階のコンクリート型枠の脱型作業中です。

普通型枠と杉板本実型枠の場所があり、後者の部分はコンクリート打設時はもちろんの事、

脱型時にも気を使います。

設備工事(空調・換気・給排水・電気等)も始まりました。

ベルギーからドイツへ

2012.09.22

ベルギーからドイツへ・・・・・・・theo(テオ)からMYKITA(マイキータ)

メガネの事です。

長く愛用してきたメガネを変えました。

飽きたのでは無く・・・・・理由は・・・・・・・老眼が進んだ為・・・・・トホホッ。

以前使っていたメガネは、ベルギー製のテオというメーカーのモノですごく気に入ってたのですが、

遠近両用のレンズには適さないとの事で、いろいろと考えた結果・・・・・・。

ドイツ製のマイキータにしました。

マイキータ(MYKITA)はドイツのベルリンで2003年に誕生してから今年で9年目になります。

日本での直営店 表参道のショップが出来てから1年以上になります。

さりげないデザインと質感が気に入っています。

今回は東区のHAVANA MUSEUM さんでの購入です。

↓ theo (テオ)

↓ MYKITA (マイキータ)

ヒンジ部分にビスが使ってないのがいいですね。それに軽さも気に入ってます。

 MYKITAのWEBに紹介されている工場のスケッチです。

RECENT POSTS

BLOG ARCHIVE