SOUSLEGUI

2020.01.31

昨年竣工した「八幡山の家」に飾る花器と植栽を探しにSOUSLEGUI(スゥルギ)さんに行ってきました

施主ご夫妻には久しぶりにお会いしましたが、相変わらず楽しい時間でした。

感じの良いものが有り、竣工写真の撮影までには納入できそうです

設置されるのがとても楽しみです。

また2月末のイベントも楽しみにしています、よろしくお願いします。

 

高峯町の家:仕上工事

2020.01.27

内装・外装の仕上工事が始まりました

来月の引き渡しに向かってラストスパートです

まだまだ、やり直し工事もたくさんあります!

 

稲沢の家:2020

2020.01.26

昨年 完成した住宅  「稲沢の家」 に伺ってきました

竣工時と変わらず、とても綺麗にされていました

竣工後に伺うと設計時には想定出来ていない発見もあり、これからの設計に参考になります

少しの時間でしたが、楽しかったです。

 家具の設計が出来たら連絡します

よろしくお願いします

 

岩倉の家:再度現地調査

2020.01.15

計画 敷地に行くといろいろな発見があります!

👇  隣接する水路に泳いでました

 

東島の家:柱状改良

2020.01.14

柱状改良工事が始まりました

地盤はそれほど悪くないので、改良長は約5m・本数は150本程度で施工期間は約10日!

 
 

いよいよスタートです。・・・・工期は約1年!

 

高峯町の家:足場撤去

2020.01.13

足場 撤去しました

これから植栽などの外構工事が始まります

内部は下地工事中!

地下 洋室のソファ・ラグなども決定。
後はテーブルの設計をしなくては!

床のタイル張りも始まりました

まだまだ検討する事ばかりです
 

大杉の家:基本設計

2020.01.11

基本設計 始まってます

イメージを共有する為の打ち合わせが続いています

 コストパフォーマンス 重要!   

高峯町の家:イメージ 変更

2020.01.04

コンクリート躯体の完成後にもう一度敷地全体のイメージを考えました。

当初考えていたイメージを変更することにしました

迷いましたが、最終的に壁の石張り施工中に決断!

今後はその方向で進めていきます

↓・・・・壁の石張り施工中

↓・・・・断熱工事も完成

↓・・・・・外観はどうなるか!

この場所でしか出来ない雰囲気にしたいと思います

年初めからは床のタイル張りが始まります・・・・・楽しみです

 

松原の家

2020.01.02

約4年前に完成した【松原の家】に昨年末にお邪魔してきました!

自宅にお邪魔するのは久しぶりです。完成から変わらずにいつも綺麗にされていました。

とは言え、外食では時々ご一緒させていただいてます。・・・いつもありがとうございます。

この住宅は、外壁に杉板型枠コンクリート打ち放し仕上を全体に施工した最初の建物で、

駐車場の上部に2・3階が飛び出しているのが特徴的な形状になっています

杉板型枠コンクリート打ち放しは、何度も基礎で実験をして苦労した事を思い出します

アプローチ・玄関の床にはバサルティーナ(火山岩)を使っています

また次回の食事会楽しみにしてます

 

あけましておめでとうございます 2020

2020.01.01

本年もよろしくお願いします

 
 
 

 
 
今年も良い建物が出来るように頑張ります