実施設計に入りました
外構計画を同時に進めていきます
既設の植栽や石と新設の物を如何に融合させるかが難しい!
やはり細部は工事中の検討になるので、設計時のイメージを実現する為に監理終了まで設計事務所がバランスを考えて進めていく事は重要です
丁寧に進めていかないと!
2022.03.02
実施設計に入りました
外構計画を同時に進めていきます
既設の植栽や石と新設の物を如何に融合させるかが難しい!
やはり細部は工事中の検討になるので、設計時のイメージを実現する為に監理終了まで設計事務所がバランスを考えて進めていく事は重要です
丁寧に進めていかないと!
2022.03.02
三重県で打ち合わせがありました
合間にプチ観光
2022.02.25
9年前に引き渡しをさせていただいた住宅にお邪魔してきました
久しぶりでとても懐かしかったです。ご夫婦と話をしているとすぐに昔がよみがえりました
設計当初からインテリアがお好きなご主人でしたが、今はさらにグレードアップしてとても良い雰囲気になっていました
また、来月から伺うことになりますが、よろしくお願いします
いつまでも丁寧に使って頂いて本当にありがとうございます・・感謝です!
2022.02.24
昔は住宅名称に「〇〇邸」と〇〇に苗字を入れていましたが、プライバシーの配慮から、「〇〇町の家」や「〇〇区の家」に変更しました
しかし、まだ十分ではありませんので再度住宅名称を変更する事にしました
現在 計画中・設計中の住宅は名称を変更したいと思います、また完成後の住宅も変更する事もあります
私共では、設計依頼を検討されている方に、完成後の住宅に(住民の方の了解が頂ければ)私共 と一緒に伺う事も可能ですので、事務所に直接お問い合わせください
2022.02.16
いくつかの住宅で外壁をタイル張りにする予定です
イメージを伝えてサンプルを作成してもらいました
お願いしたのはいつもの・・・・ダイワセラミックス株式会社・・・です
微妙な調整が続きます
楽しみです
2022.02.11
天井板の検討!
サンプルを作成・・・良い感じになってきました
細部のディテール検討が続きます
2022.02.03
品格がありますね!
2022.01.31
横浜で打ち合わせでした
合間を縫ってプチ観光!
バランスがいいですね!
2022.01.28
西川設計室のキッチンは・・・int.design office・・・にお願いする事が多いです
担当は 佐々木さん
住宅の中で、意匠と機能の両立が一番難しいのはキッチンだと思います
オーダーキッチンは色や形に制約が無いので、リビングやダイニングの家具と同色・同素材にする事も可能になります
バランスをとる為には、設計当初からキッチン担当者と打ち合わせを重ねる事になります
キッチンの動線、使い勝手や収納の方法等、int.design officeは経験豊かでそれぞれの施主さんに合ったキッチンを提案してくれますし、
西川設計室の設計を良く理解して頂けるので、キッチンが違和感無く空間に溶け込みます
現在計画中の住宅もそれぞれに楽しみな感じです
キッチンや家具の設計は住宅の設計図書完成と同時に完成しますが、実際の色や細部のディテールなどは現場の監理時に状況を確認しながら最終決定します
2022.01.22
打ち合わせに伺ってきました
場所は大阪です
初対面ですが、何度か電話をしていましたので、特に違和感無く打ち合わせが出来ました
今回は変なところで話が合って本当に雑談ばかりでした!
雑談が9割以上・・・・!
これからどうなるのかな?
今回は途中で雪がすごかった!
帰りに京都のHOSOOにてアートの打ち合わせ!
Yさん・・今後ともよろしくお願いします