1階のコンクリート打設が無事に終わり、2階のコンクリートの建て込み工事が始まりました
少しだけですが全体の高さもわかり始めました
道路からの見え方、逆に2階からの見え方がわかると細部の調整が出来ますね!
2023.04.16
1階のコンクリート打設が無事に終わり、2階のコンクリートの建て込み工事が始まりました
少しだけですが全体の高さもわかり始めました
道路からの見え方、逆に2階からの見え方がわかると細部の調整が出来ますね!
2023.04.15
少し気になる事が有って工事がストップしていましたがようやく解決してスタート出来ました
工事中は必ず問題がおきます
どのように解決するかはそれぞれですが、中途半端な解決方法だと再度おこる可能性があるので、今回は厳しい対応になりました
これで順調に進むと思います
2023.04.14
建設中の住宅で張るタイルです
試作を繰り返してようやくイメージに合ったタイルが焼きあがりました
微妙な色調整にはタイルを焼く温度コントロールが重要だそうです
本物は難しい!熟練工の技ですね!
上部写真のいずれかになります
楽しみですね!
2023.04.12
1階のコンクリート打設前、最終配筋検査をしました
難しい部分も何とかなりそうです
週末にコンクリート打設予定ですが、天気が・・・・・!
型枠大工さんがいろいろと考えてくれました
2023.04.11
1階のコンクリートを打設しました
今回もコンクリート打設量が多いので、ポンプ車は2台体制になります
コンクリート打ち放し仕上げが多いので慎重に!
2023.04.09
所用で伺いました
今が一番気持ちの良い季節ですね
6月にまた伺います
2023.04.07
2回目の配筋検査です
型枠も順調に進んでいます
まだ少し手直しが有りますが、中旬頃にコンクリート打設になります
2023.04.06
カッコよい
2023.04.05
現在設計中の施主さんと伺ってきました
久しぶりに伺いましたが、竣工時と変わらずとても綺麗にされていていました
大切にされていると本当にうれしいですね!
写真では空間の気持ち良さはあまり感じられないですが、緑に囲まれたLDKはとても気持ち良くて長居してしまいました
ありがとうございました
わんちゃんがカメラ目線!
2023.04.01
キッチンを見てきました
やはりディテールが重要ですね