BLOG EAVES:メンテナンス 2012.11.20 6年前に完成した・・・EAVES・・・のメンテナンスにお伺いしてきました。 相変わらず綺麗にされていてとても嬉しかったです。 今回の作業は、建具の調整やオーバースライダー部品の交換・シャワーヘッドの交換等です。 この住宅は鉄筋コンクリート造で外断熱工法を採用しています。 改めてお聞きしましたが、やはりすごく快適だそうです。 いろいろな話を聞く事が出来、これからの住宅設計に大変参考になりました。 大治の家:解体工事 2012.11.19 「大治の家」 解体工事が始まりました。 実は、大治の家と言っても・・・・動物病院併用住宅・・・・です。 工事としては、まず敷地内に仮設で動物病院を建設してから、既設の動物病院併用住宅を解体し、そこに新しい建物を建て、仮設の動物病院を解体する事になります。 現在、仮設の動物病院までは完成し、既設建物(動物病院併用住宅)の解体工事中です。 今年中には、上棟まで進めたいのですが・・・・・・?。 来年の完成が楽しみです。 時之島の家:竣工写真UP 2012.10.05 建築実績に 「時之島の家」 竣工写真をUPしました。 ↓ ここでも数枚載せます。 金沢:2012 2012.09.30 「鈴木大拙館」 竣工:2011年7月 設計:谷口建築設計事務所 谷口吉生 繊細。上品。 平成23年10月に交流協定を結び共同事業を展開している建物があります。 それは・・・「石川県西田幾多郎記念哲学館」 。 この建物は2012年で10周年になります。 設計:安藤忠雄建築研究所 金沢と言えば・・・・・・「金沢21世紀美術館」。 設計:妹島和世+西沢立衛 久しぶりに訪れました。 コンセプトがしっかりした良い美術館ですね。 音聞山の家:躯体 2012.09.28 現在、1階のコンクリート型枠の脱型作業中です。 普通型枠と杉板本実型枠の場所があり、後者の部分はコンクリート打設時はもちろんの事、 脱型時にも気を使います。 設備工事(空調・換気・給排水・電気等)も始まりました。 1 … 242 243 244 245 246 … 269 RECENT POSTS 2025/11/08 覚王山の家:調整完了 2025/10/27 FUJITA 2025/10/24 半田の家:現調 2025/10/16 御幸山の家 訪問 2025/09/22 豊田市美術館 BLOG ARCHIVE 2025 (66) 2024 (146) 2023 (172) 2022 (96) 2021 (112) 2020 (99) 2019 (114) 2018 (73) 2017 (40) 2016 (80) 2015 (61) 2014 (79) 2013 (60) 2012 (94) 2011 (53)