BLOG

四日市の家:植栽工事

2014.11.14

来週のお引渡しに向けて、検査の手直し工事、植栽工事中です。

今回の植栽はオリーブを中心にユーカリ・檸檬の木・常緑ヤマボウシ・ソヨゴ等を植えています。

居間・食事室から続くテラスは気持ち良い空間になりそうです。

工事とは関係ないけど・・・・・・。

先日、カメラが趣味の施主さんが旅行に行かれた時の写真です。

建物の竣工写真をお願いしましたが、「それはちょっと」と断られました。

いけると思ったけどな!

 

軽井沢

2014.10.13

軽井沢です。

まずは「セゾン現代美術館」。

緑の中に佇む低層の美術館です。

設計:菊竹清則

現在の展覧会・・・・・堤清二/辻井喬 オマージュ展

■ ギャラリー 桜の木  軽井沢店

設計:NAP建築設計事務所(中村拓志)

展覧会・・・関係×関係展~受け継がれるもの~

う・・・・・ん。

■ KARUIZAWA NEW ART MUSEUM

展覧会・・・松本零士展ー宇宙を望む人々ー

       ジャン=ミシェル オトニエル 「愛の遺伝子~DNA of love~」

■ 脇田美術館

展覧会・・・脇田 和  展  絵と人生を結ぶ「一羽の鳥」

設計:吉村順三

最後・・・万平ホテル

     1764年に開業(当時は「亀屋」)。

     ジョンレノンが愛したホテルです。

この季節の軽井沢は本当に気持ち良いですね。

 
  

  

四日市の家:植栽

2014.10.12

植栽を見に行きました。

場所は鈴鹿です。

この辺りは植栽の生産者さんが多く、計5ヶ所程の場所でいろいろと見せていただきました。

思っていた植栽が有りましたので、後はレイアウトですね。

 

松原の家:外壁検査

2014.10.11

外壁仕上げの打合せをしました。

仕上げと言っても「杉板本実型枠コンクリート打ち放しセパ無し仕上げ」をどの程度補修するかです。

打ち放しのままの質感は、奥行き感・重量感が有り、自然な感じがするので、補修部分は最低限にしたいと思っています。

まだまだ難しい仕事が残っていますが、11月の完成が楽しみです。

 

長江重和

2014.09.10

久しぶりに 長江重和 さんのアトリエにお邪魔しました。

今回は長い時間陶芸の話を、お聞きする事が出来ました。

作品はもちろん素晴らしいですが、長江さんの人柄はそれ以上ですね。

 
 
 
 
 

また機会があれば話をお聞きしたいです。

刺激受けますね!

RECENT POSTS

BLOG ARCHIVE