BLOG

安曇野

2014.12.18

「安曇野ちひろ美術館」

設計:内藤 廣

1997年に竣工。

今、この美術館を体験すると、内藤氏の考え方に物凄く説得力を感じます。

美術館が廻りの自然に溶け込んでました。

素晴らしいです。

また、これだけ人が多い美術館も珍しいです。

「安曇野高橋節郎記念美術館」

設計:宮崎 浩

2003年竣工

水平・垂直ラインがきれいな美術館です。

豊田市美術館の隣にも「高橋節郎館」が有りますね。

 

四日市の家:竣工写真

2014.12.13

出来立ての竣工写真を何枚か!

また、WORKSにUPします。

 

松原の家:ラストスパート 

2014.12.12

足場取れました。

杉板本実型枠コンクリート打ち放し仕上げも納まり、内部仕上げ工事、外構工事に入っています。

まだまだ最後までいろいろ有ります・・・・・・・・・!

サンプル

2014.12.10

「溶融亜鉛メッキリン酸亜鉛処理鋼板」

溶融亜鉛めっきされた鉄鋼製品に化成処理を施し,めっき面にりん酸亜鉛の結晶被膜を
生成させたものです。
色素や顔料を仕様しない為、塗装に比べ退色がありません。また銀白色の通常のめっきとは異なり、灰色の落ち着いた雰囲気になります。

サンプルでも見る事が出来ない仕上げですが、ようやく手元に届きました。

しかし、要返却です・・・・・・。

素朴な感じが良いですね。

 

御嵩の家:紅葉+雪

2014.12.08

昨日、「御嵩の家」の打合せが有りました。

前日よりの雪予報で心配してましたが、無事に伺うことが出来ました。

朝、御嵩に行く途中の珍しい風景・・・・・・・・紅葉してる山に雪が積もっています。

きれいですね。

 

RECENT POSTS

BLOG ARCHIVE