BLOG

塩付通の家:完成模型

2016.03.11

完成模型ができ、いよいよ着工です。

 

岡崎の家:仕上工事

2016.03.09

4月の完成に向けて仕上げ工事が始まりました。

   LDKからの景観は緑しか見えず気持ちが良いです。

   ↓ フローリング張りも進んでいます。

 フローリングは18㎜厚の無垢板に草木染を施しました。
 染色はしていますが、とても自然な仕上がりになっています。また方向により見え方が変わるの
 も面白い所です。

※草木染:自然の植物から色素成分を抽出した、昔から伝わる伝統的な天然染料です。

  

 
 
 
 
 
 
 

千本鳥居

2016.03.08

伏見稲荷大社は、京都市伏見区深草にあり、全国に約4万社ある稲荷神社の総本社です。

千本鳥居はもちろん思想的な意味合いが強いのですが、それよりも朱塗りの鳥居が隙間無く

立ち並ぶ様子は本当に神秘的で、不思議な空間です。

建築的にも大変面白いです。

  連続性と明暗・・・・・・・魅力的です。

 

豊明の家:空調工事

2016.03.07

コンクリートの躯体が出来ましたので、これからは天井裏・床下・壁の中の設備工事になります。

先日、保留になっていた床のタイルも決定し、また外壁外断熱の仕上げ色も決まりました。

                            ↓

↓・・・・・・・・・・・サブエントランスのスチールドアを設置。これからガラスをハメ込み、塗装です。       

↓・・・・・・・・・・・天井裏の空調機も設置出来ました。今回は2台です。

↓・・・・・・・・・・・吹き出し口も所定の位置に設置。吹き出し口は4ヶ所です。

一部のアルミサッシは設置出来ましたが、大型の物や色が違う物は少し後になります。
ガラスの設置はレッカーが必要になるので、まだまだ先になります。

 

四日市の家:むくどり

2016.02.24

昨年完成した「四日市の家」にお邪魔してきました。

以前、住宅の前面道路の電柱に・・・ムクドリ・・・が来て困っていると言われてました。

今回、電柱と電線に行政の方で・・・・・・・を設置してもらったそうです。

          ↑・・・・黄色い風車の様な物が、ちょっとかわいいです。

          ↓・・・・・玄関横のオリーブも大きくなりました。

 
 
 
 

住宅の内部は、いつお邪魔してもすごく綺麗にされていて、うれしくなります。

 

RECENT POSTS

BLOG ARCHIVE