HOSOO MAGAZINE vol.3

2023.12.25

年間誌「HOSOO MAGAZINE」vol.3   が届きました

素晴らしい内容になっています

来年も楽しみです

日進の家:上棟

2023.12.23

2階の木造が上棟しました

建物のボリュームがはっきりとわかります!

ここまで来るといくつか気になる部分がわかるので丁寧に修正します

 

今後はさらに細かなコントロールが必要になります

やはり監理は重要ですね!

御幸山の家:1階配筋・型枠

2023.12.22

地下1階のコンクリート打設が終わり、引き続き1階躯体の配筋・型枠工事が進んでいます

少しづつボリュームもわかってきましたね

部屋からの眺めもチェックです

 

1階のコンクリート打設は1月の予定です

 

 

山手の家:基礎コンクリート打設(1)

2023.12.17

基礎のベースコンクリートを打設しました

 

↓・・・・スランプ試験

当たり前ですが、しっかりマニュアル通りに行わないとだめですね

数字のコントロールは簡単ですから!

豊田市美術館

2023.12.15

久しぶりに行ってきました

フランクロイドライト・・・・世界を結ぶ建築

 

ライトと日本の関係が良く分かる展示会でした

 

南鶉の家:設計完了

2023.12.14

実施設計が終わり、建設業者さんに見積もりをお願いしました

まだまだ建設費も落ち着いてないですから大変です!

 

日進の家:1階コンクリート打設

2023.12.10

住宅棟の1階コンクリートを打設しました

 

この季節にしては天気にも恵まれて絶好の施工日になりました

青空と紅葉と建物が綺麗ですね

↓・・・2階木造用基礎配筋とアンカー

20日頃には上棟の予定です

↓・・・・仕上げ材の打ち合わせも進んでいます

 

 

決めていた仕上げ材ですが現場を確認しながら、もっと良くできないかを検討します

この住宅は当初からのイメージが一貫してぶれていないので、安心してコントロールが出来ます

 

千種の家:ラグ

2023.12.07

マナトレーディングさんにラグを選びに行ってきました

アートなラグを検討中です

山手の家:基礎配筋検査

2023.12.06

基礎の配筋検査を行いました

今年は基礎までの施工になりそうです

日進の家:1階配筋検査

2023.12.04

住宅棟1階の配筋検査!

鉄筋はきれいに施工されていました

今年中に2階の上棟をする予定です