BLOG

稲沢の家:現場

2018.06.18

【稲沢の家】 

建設場所は実家の隣です。

実家は植栽で覆われ、隠れ家のようで、とても 雰囲気のある良い住宅です。

  

 
 

 実家に負けないようにしなくては!

 

 

松山修平:2018

2018.06.10

今年の展覧会スケジュールが届きました。

今回は、依頼したい絵があるのでタイミングを合わせてお邪魔する予定です。

 
 
 

最近の【松山修平】の展覧会

PROGETTO DI MOSTRA ITINERANTE APE REGINA

”Se I’ape scomparisse dalla faccia della terra、all’uomo nonresterebbero che quattro

anni di vita” (Albert Einstein)

お会いできるのを楽しみにしています。

 

高峯町の家:打ち合わせ

2018.06.09

【高峯町の家】 の打ち合わせも終盤になってきました

今回は、ソファ・テーブル・椅子等を提案させていただきました。
また、壁面に掛ける絵画なども提案させていただきました。

大変気に入っていただき、ひと安心です。

今後は植栽などを決めていく作業になります。

直接会って顔を見ながらの打ち合わせだと、施主さんの話される事に加えて、話と話のに設計

のヒントがすごく詰まっているので、提案がしやすくなります。

やはり私はメールでのやり取りでは、それが出来ないですね!

 

豊明の家訪問

2018.06.06

7月にプレゼン予定の施主さんと【豊明の家】に行ってきました。

私の事務所では、完成後に OPEN HOUSE をしないので、完成後の住宅訪問については
個々に対応させていただいております。

新規の施主さんが実際の住宅を直接見ていただける良い機会になりますし、また、私も完成後の
住宅を見ることでエイジング等 勉強になります。

ただ、完成後の訪問は、その住宅の方に時間を空けていただく事になりご負担をおかけする事にはなりますので、ただただ感謝です。

 Iさんのご家族・・・・・・ご協力ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします

また、プレゼン予定のTさん・・・・・7月に提案します。

 

●▼■

2018.06.02

数年前から目が疲れるようになってきた。

眼鏡屋さんに行って相談してもなかなかしっくりくる感じにはならない。

そのうちに状況に合わせて眼鏡の種類を変えるようになってきた。

PCでの作業の時・車を運転する時・打ち合わせをする時・自宅にいる時 ・・・・等。

結局は年齢とともに目の調整機能が衰えるので、眼鏡で調整するしかないらしい。

どうせ数種類の眼鏡が必要ならと思い眼鏡には、少しだけ何かこだわっている。

最新は、●●▼▼■■・・・・・OLIVER PEOPLES

以前、知人の建築家との話の中で、建物は ●と▼と■ から出来ていると聞いたことが

有ったので、ロゴマークが気になり上記のメーカーにしてみた。

特に建築とは関係なかったけど!

今では・・・・↓・・・・・これだけの種類の眼鏡が必要です。

 しかし  1本で全て大丈夫な眼鏡はないのかな