BLOG 国島征二展 2018 2018.07.23 国島征二展 「記憶の成層圏Ⅷ」L galleryで開催中の展示会に行ってきました 今年は新旧の作品が展示して有り、いつも以上に興味深く楽しかったです ちょっとしたバランスコントロールで表情が変わる様はとても面白いです 現在81歳になられますが、まだまだ意欲的に作品に向かわれているそうです。 いつもながら国島さんの作品に接するとパワーがもらえます 常滑の家:現地調査 2018.07.21 【常滑の家】 現地調査に行ってきました。 既設建物が数棟建っている広い敷地の中に新しく住宅を建てる計画です。 難しい計画ですが、すごく楽しいプロジェクトなりそうです 残す建物と壊す建物の判断が鍵になりそうですが、何度か現地に出向きながらゆっくり 考えていきます。 芸術・デザインに精通されているご夫妻で考え方が面白く、一緒に楽しく進められそうです。 Aさんこれからもよろしくお願いします。 Shuhei Matsuyama SHIN-ON 2018 KYOTO 2018.07.12 松山修平 SHIN-ON 展松山修平さんにお会いしてパワーを頂いてきました。 展示会ではオリジナルの音楽が会場に流れています。 CDです↓ 芦屋画廊・・・・KYOTOにて ↓ 昼食は・・・・ じき 宮ざわ ・・・・・。 同郷の泉料理長です。 ↓ 三滝台の家:着工 2018.07.10 今日は【三滝台の家】の地鎮祭でした。 快晴で少し暑かったですが気持ちの良い地鎮祭になりました。 久しぶりに「鎮め物」がありました。 来年の完成に向かって気持ちよくスタートできました! 世界文化遺産 2018.06.28 富士山が2013年に世界文化遺産に登録となり、昨年 富士宮市の富士山本宮浅間大社の鳥居 に接して【静岡県富士山世界遺産センター】が完成しました。 設計:㈱坂茂建築設計 螺旋状に上がっていく動線は面白いです。 次は 箱根・・・・・・強羅花壇設計:㈱設計組織アモルフ竹山 聖 + 萩津郁夫竣工:1989年 30年近く前に設計された建物です・・・・・すごいですね! 箱根美術館の【神仙郷】・・・・・国の登録記念物 木漏れ日が・・・・・! 1 … 168 169 170 171 172 … 269 RECENT POSTS 2025/10/27 FUJITA 2025/10/24 半田の家:現調 2025/10/16 御幸山の家 訪問 2025/09/22 豊田市美術館 2025/09/19 宝塚の家:業者契約 BLOG ARCHIVE 2025 (65) 2024 (146) 2023 (172) 2022 (96) 2021 (112) 2020 (99) 2019 (114) 2018 (73) 2017 (40) 2016 (80) 2015 (61) 2014 (79) 2013 (60) 2012 (94) 2011 (53)