サンプル
2014.12.10
日本料理 大竹・・・・食事
2014.12.06
完成当初には無かった庭の囲いも出来、(植栽はまだ小さいですが!)良い感じになってきまし
た。
まだ、OPEN してから4か月程ですが、順調にお客さんも増えているそうです。
料理は、間違いなく美味しいです。
↓ です。
ホテル オークラ東京
2014.12.01
メインロビーを谷口吉郎氏、外観及び大宴会場を小坂秀雄氏、和風客室を清水一氏、中宴会場を伊藤喜三郎がそれぞれに設計を担当しました。
建て替えに当たり基本計画は、谷口建築設計研究所、大成建設、日本設計、観光企画設計社、森村設計、NTTファシリティーズの6社が担当するそうです。
メインロビーで表現されている和風の美が建て替え後どの様になるのか楽しみです。
ホテル オークラ東京の近くには「東京倶楽部」 も有ります。
設計:谷口建築設計事務所
施工:竹中工務店
もちろん内部には入れませんので、外からじっくりと・・・・・。
また、近くには「虎の門ヒルズ」が建っています。
久しぶりに「ワタリウム美術館」にも・・・・・。
現在の展覧会・・・・磯崎 新 12×5=60 が開催中です。
↓ やはり気になります。何度見ても綺麗です。
この季節・・・・・TV朝日放送センターからの東京タワーです。
TV朝日放送センター
設計:槇文彦氏
軽井沢
2014.10.13
軽井沢です。
まずは「セゾン現代美術館」。
緑の中に佇む低層の美術館です。
設計:菊竹清則
現在の展覧会・・・・・堤清二/辻井喬 オマージュ展
■ ギャラリー 桜の木 軽井沢店
設計:NAP建築設計事務所(中村拓志)
展覧会・・・関係×関係展~受け継がれるもの~
う・・・・・ん。
■ KARUIZAWA NEW ART MUSEUM
展覧会・・・松本零士展ー宇宙を望む人々ー
ジャン=ミシェル オトニエル 「愛の遺伝子~DNA of love~」
■ 脇田美術館
展覧会・・・脇田 和 展 絵と人生を結ぶ「一羽の鳥」
設計:吉村順三
最後・・・万平ホテル
1764年に開業(当時は「亀屋」)。
ジョンレノンが愛したホテルです。
この季節の軽井沢は本当に気持ち良いですね。